昨年11月、ユニバーサルコンサートという体験型のコンサートで歌ってまいりました!
よく音の響く開放的な空間にたくさんのお客様。普通に美術館に訪れた方が音を聞いてフラッと立ち寄って下さる姿も多く見られて、とても嬉しかったです。
ジャズピアノとチェロ、歌、時々三味線という不思議な編成。でもやってみてびっくり。なんとしっくりくることか。
「けんちゃん節」という、大分に伝わる民謡を河野里菜さんが三味線で弾き語りしてくれて、そこに村田千尋さんのピアノと、コーラスで即興で絡んでいきました。
民謡はコード進行で言うとシンプルなものが多いです。ほぼずっとDmとか。
そこに、全く新しい音を当ててくる千尋さん。とても不思議な旋律。でもどこか懐かしい。ずっと終わらないで欲しいな・・というくらい心地よかったです。
お客様には民謡の合いの手と手拍子で参加してもらい、最後にはチェロや打楽器の体験コーナーを楽しんで頂きました!
またこの三人で演奏できる機会を楽しみにしています♪